産後骨盤矯正
- 産後の崩れてしまった体型をなんとか戻したい
- 下半身がむくみやすくなった
- 体重が戻らなくなってしまった
- 骨盤の歪みや開きが気になる
- 疲れがなかなか取れない
- 自宅で簡単にできるセルフケアを知りたい
産後骨盤矯正 初回限定特典!!
なぜ、産後、骨盤矯正を受けた方がいいのか
女性は男性と比べると骨盤が歪みやすい構造になっています。
産後は子供を抱っこしたり、前屈みでの育児が多いことから骨盤が歪んでしまう方も多くいらしゃいます。骨盤の歪みからくる女性特有の症状として、次のようなものがあげられます。
1生理痛、生理不順 2不妊 3腰痛 4下半身の冷え
5骨盤の歪み 6下半身のむくみ 7便秘など
産後の骨盤矯正はこれだけでなく、産後の悩みとしてよくある、ぽっこりお腹や反り腰に非常に効果的です。
そのため、ハナマル整体院には産後のママさんが多くいらっしゃっています。
当院の施術を受けた方からは、痛みの解消、体のバランスが取れて体が軽くなった、動きやすくなったと、喜びの声がたくさん聞こえてきます。また、冷えや便通などが良くなり、足のむくみも緩和した方もいらっしゃいます。
矯正を受けるメリット
理由① 骨盤が傾き、身体が歪んでしまいます。
妊娠・出産はホルモンバランスの関係もあり、必ず骨盤が開きます。帝王切開だからと安心しないで下さい。帝王切開であったとしても骨盤は開いているのです。骨盤が開くと同時に腹筋がなくなり、体の軸となっている骨盤が維持できず歪みます。出産の結果、骨盤のゆがみ・骨盤の開き・お腹の筋力の低下がおこります。しかも、お子様の授乳のために猫背になり、肩こり・腰痛が併発してしまうのです。
理由② 開いたままだと代謝が下がります。
産後は骨盤が開いていると、日常生活のちょっとした動きでも腹筋がうまく使えていないため、代謝が落ちてきます。子育てから寝不足も必ずおきますので、ホルモンバランスが乱れてきます。そういったことを整えるのが骨盤になってきます。一人目の出産後は、代謝もすぐに上がり、体重も元に戻っていきますが、二人目以上になっていくと代謝も上がりにくく、体重は増える一方かもしれません。重力に勝つ事ができず、足やお尻の周りに脂肪がどんどんついていきます。
理由③ 腰痛がひどくなる可能性があります。
抱っこでの腰への負担や無理な姿勢を放って置くと、ヘルニアやギックリ腰を起こす危険性があります。また筋力も低下していますので、歪みがあるまま生活をしていると体に大きな負担が掛かっていきます。その期間が長ければ長いほど、体は悪い状態になりますし、戻りにくくもなります。お母さんにはお休みはありません。そのためにも体の歪みは整えたいものです。
ハナマル整体院では、国家資格を持った施術者が骨盤・骨格矯正や、自宅でできるストレッチなどを提供しておりますので、安心してお越しいただければと思います。
よくある質問
産後いつから骨盤矯正は受けられますか?
→当院では産後1ヶ月から施術を受けていただくことができます。
1回で良くなりますか?
→初回の施術で変化を感じていただける方が多いですが、妊娠期間の約10ヶ月間かけて
開いてしまった骨盤を戻すためには、継続した施術が必要になります。
体の状態によって個々様々ですが、3ヶ月~6ヶ月の期間の施術をおすすめしておりま
す。
服装はどうすればいいですか?
→動きやすい服装でのご来院をお願いしております。
更衣室がありますので、お着替えをお持ちいただいて施術前にお着替えしていただいても構いません。
健康保険は使えますか?
→大変申し訳ありませんが、当整体では健康保険は取り扱っておりません。
時間はどれくらいかかりますか?
→初回は60分~75分、2回目以降は30分~45分になります。
アメリカのドクターオブカイロプラクター直伝の骨盤矯正
カイロドクターより直接指導を受けております。
アオDC骨盤矯正パーフェクトセミナーにて 認定証