肩こり
- スマホやパソコンにかじりついている時間が多い
- 姿勢が悪いと指摘されてことがある
- 肩が痛くて腕が上がらない
- 長時間のデスクワークで肩がかちかちに凝っている
- 肩こりが悪化すると頭痛や吐き気に襲われる
- ストレートネックと言われたことがある
宮城野区で人気NO1の鍼灸院
情報冊子テニテオにて紹介していただきました!
カルチャーセンターにて講師を行っております
どうして肩が凝るの?
デスクワークなどで同じ姿勢をとり続けたりすると、首や肩・背中の筋肉が緊張して疲れてきます。そうすると、筋肉に乳酸などの疲労物質がたまって、筋肉が固くなり張ってくるのです。
また、寝不足やストレスなども、筋肉を緊張させて疲労物質を溜め込んでしまいます。このような要因が肩こりとなっていきます。
その肩の痛み、そのままにしておくと・・・
手にしびれがでてくる
頭痛がひどくなる
よく寝違えるようになる
四十肩・五十肩になりやすい
ですが、ただほぐすだけ・揉んだだけでは肩こりはなおりません。
四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)
特にきっかけがなく、痛みが出てだんだんと腕が上がりにくくなるのが特徴とされています。
昔は、40代・50代で多く発症していましたので、そう呼ばれていますが、最近ではもっと若い世代にも増えてきています。
要因としましては、運動不足や老化現象などが言われていますが、はっきりとした原因は明らかにされておりません。
肩こりのサイクル
宮城野区の方、肩こりで悩んでいませんか?
肩こりは姿勢の悪さが原因であることが多く、デスクワークで前屈みになる姿勢も肩こりの原因となっています。
朝、顔を洗うために手を上げようとしたら、上がらない、
エプロンの紐が結べないといった四十肩、五十肩の症状は自然に治るとされていますが、
治るまでに、夜間痛を起して夜も眠れなくなるなどの症状が起きる場合があります。
肩が腫れている、急に痛みだした時はすぐに、ハナマル整体院へお越しください。
肩をどこかで強く打つなどの心あたりがないなど、原因がないのに痛い場合は、早期の来店をお勧めしています。
早期治療、早期回復が肩こり施術には重要で、痛みが慢性化したり、悪化したりするとそれだけ来店期間も長く、改善に時間がかかります。