鍼灸
- 冷え性・血行不良に悩んでいる
- 夜、なかなか寝付けないことが多い
- 毎日仕事や勉強で忙しく、なかなかリラックスできない
- 生理不順や生理等の女性疾患に悩んでいる
- 鍼灸施術を受けてみたいけど少し怖い
- 体質を良くしたいがどうしたら良いかわからない
初回特典 鍼灸施術
鍼灸ってどういう施術?痛くないの?
鍼灸に興味があっても、針というと注射をイメージしてしまい、痛くないの??と不安かと思います。
しかし、鍼灸ハナマルの鍼灸施術は「一番細い鍼」で「痛みを感じない方法」で施術するから大丈夫です!ちなみに鍼灸施術で使う鍼の太さは髪の毛3本分の細い鍼で行います。
また、先は丸く、注射針のような硬さもないので、刺す際の痛みは感じにくくなっています。お灸については、「熱いのはちょっと・・・」という方でも大丈夫なせんねん灸で行っております。またお肌が弱い方には、気持ちのよい程度の温度を保つ温灸を使用し体の深部まで温める施術もございます。
鍼灸施術は長い歴史に基づいた施術法で、WHO(世界保健機関)でも効果が認められています。痛みの緩和や自然治癒力の向上に効果があり、特に、冷えやすい女性に適した施術法といえます。
すでに体調不良で悩まれている方の痛みを緩和することはもちろん、予防の効果までありますので、健康増進にも役立ちます。
鍼灸施術の6つの効果
1.筋緊張の緩和・疲労の回復
肩こり、腰痛、スポーツ等の疲労回復に効果あり。
2.ストレスの緩和と解消
ストレスが原因による、頭痛、神経痛等の不調を緩和します。
3.痛みや不調の緩和
ひざ痛、関節痛等に対して、鍼灸の鎮痛効果を利用して痛みを軽減します。
4.内臓機能の回復
全身をめぐる経絡上のツボを刺激することで、内臓機能を回復させます。
5.自律神経系の調整
全身の体調を整えます。
ストレスがあふれる現代社会は、自律神経系の バランスを容易に崩します。
6.免疫機能を高める
体の免疫機能を高め、不調やけがを予防し、健康な体を作ります。
よくある質問
1回で良くなりますか?
→初回の施術で変化を感じていただける方が多いですが、根本的に治すには継続した施術が必要になります。期間については身体の状態にもよりますので、カウンセリングの際にお話しさせていただきます。
服装はどうすればいいですか?
→鍼灸施術ではお着替えをしていただきます。
上半身は施術着をご用意しておりますので、ジャージやスウェットパンツなど動きやすい履き物をお持ち下さい。
健康保険は使えますか?
→大変申し訳ありませんが、当院は整体院ですので、健康保険は取り扱っておりません。
時間はどれくらいかかりますか?
→初回は60分~75分、2回目以降は30分~45分になります。
ハナマル整体院の鍼やお灸は低刺激で心地よい
女性のための鍼灸施術を行っております。
東洋療法の考えから言えば、女性の体は「水」を溜めやすいことから、むくんだり手足が冷えたり、女性特有の体調不良があります。
男性に比べて筋肉量が少なく、摂取した水分や体液が冷えて循環が悪くなり、体全体が冷えるという悪循環にも関係します。
ハナマル整体院では、この「冷え」をとることで、体全体の機能を高める事を目指しています。冷えは体質ではなく、鍼灸で解決できるということを、ご体感していただきたいのです。
この水分や体液からくる冷え解消するためには、手技による施術と合わせて鍼灸施術を行うとより効果的です。
鍼施術
痛んでいる部分に直接アプローチする方法と経絡の気の流れを整えるツボを刺激する方法によって効果的に筋肉の緊張を取ることができるのが、鍼施術の最大の特徴です。
細い鍼を使用しているので揉み返しの心配もありません。鍼は子供からお年寄りまでの幅広い年齢層の方が受けられ、体に優しい施術です。薬に頼らず、本来もっている自己免疫力を高めることができます。また、急なぎっくり腰や寝違えなどにも効果的です。
美容鍼灸をこちらをクリック↓
灸施術
灸は、よもぎの葉からつくられています。よもぎは昔から「何にでもよく効く」と言われ、日本だけでなく、世界各地で薬草として使われてきました。
体の芯まで温める温熱効果と造血作用があり、赤血球や白血球が増え自然治癒力も高まります。
お灸は熱いというイメージのある方も多いかと思いますが、ハナマル整体院ではせんねん灸を使用しているため火傷の心配はありません。
ほっこりとした優しい温かさをご体感ください。
メディア掲載 その他活動
カルチャーセンターにて講師活動
仙台青葉カルチャー 2019年2月~4月終了 はじめてのお灸教室
泉パークタウンカルチャーセンター 2019年6月~9月開催 はじめてのお灸教室
一般社団法人女性のための健康医療研究協会
認定レディース予防医学指導士の資格取得
女性の身体のしくみや年齢による変化、女性が抱えるマイナートラブルなどについて、西洋医学と東洋医学的な健康観の知識を持ち、「女性の一生を、より健康的に、より安心して、より美しく」過ごすための指導ができるスペシャリストとして活動しております。
施術者推薦文【鍼灸師】
東京たちかわ鍼灸センター
統括 秋元啓希先生
三條先生は私の尊敬する先生の1人です。
常にある向上心と探究心はいつも良い刺激になります
常に前向きに専門家としての知識を学ぶ姿勢は
医療従事者としてあるべき姿だと思います
お客さんの事を1番に考え
この情報社会において、正しいヘルスケアを伝える為に
専門家としてプロフェッショナルを貫いています
宮城県で体調不良でお困りの方は是非
三條先生に相談してみてください。
あなたを健康に導いてくれるはずです!
たちかわ鍼灸センター
秋元
健康ブログ、動画配信しております!
チャンネル登録お願いします!