VOL15妊娠体質をつくる食べ方 高たんぱくがポイント
2021年12月27日
- たんぱく質を摂りましょう
糖質を減らした分、肉や魚などのたんぱく質を摂りましょう!たんぱく質は、
血糖値の上がり方がゆるやかですので、太る心配はありません。体は、たん
ぱく質で作られています。できれば、毎食摂りましょう。おやつで摂るのも
オススメです。
※ たんぱく質は、アレルギーを作りやすいので、同じ食材を毎日続けて摂らない
ようにしてください。
- 動物性たんぱく質と植物性たんぱく質
たんぱく質には、肉や魚などに含まれる、「動物性たんぱく質」と「植物性
たんぱく質」があります。植物性たんぱく質だけでは、体の中で有効活用さ
れにくく、豆腐や納豆などの植物性たんぱく質だけを食べていると、ダイ
エットには成功しても、筋肉が落ちたり、低栄養になっていたりすることも
あります。
- たんぱく質の摂りかた
①肉・魚・卵・豆類を手のひら一つ分(約100g)ずつ摂る
②動物性たんぱく質と植物性たんぱく質を一緒に摂る
動物性たんぱく質は、植物性たんぱく質に比べて、吸収率が高く、効率的に
摂取できます。どちらも、バランスよく摂りましょう。
③おやつもたんぱく質をとるようにする
おすすめのおやつ:ノンフライのナッツ、チーズ、ゆで卵、無糖ヨーグルト、
煮干し、枝豆などです。
※ たんぱく質のおやつだからといって、たくさん食べると、エネルギー
過多になるので、注意しましょう。