VOL12妊娠体質をつくる栄養素 コレステロール
2021年12月27日
コレステロール=ホルモンの材料として欠かせない栄養素
コレステロール不足
↓
ホルモンの材料不足となり、様々なホルモンに影響を与える
↓ ↓
女性ホルモンにも影響 神経伝達物質(セロトニンなど)に影響
↓ ↓
月経不順や、排卵に影響 心の安定に影響
低コレステロールの女性は、妊娠しにくい傾向にあり、妊娠したとしても、低出生体重児が生まれるリスクが上がったり、産後うつになりやすい。
コレステロールを多く含む食材:卵黄、ウナギ、イカ、豚レバー、鶏レバー、たらこなど